2011年12月29日木曜日

42歳からの子育て・・・生後5か月と1日(初めての風邪)

<うつ伏せ訓練中(まだ元気な頃)>
とうとう生後5カ月が過ぎた。
そして、初めて、風邪をひいた。
生後6カ月ごろまでは母親の免疫があるから風邪はひかない、と聞いていたのに!
月曜の夜から、コホコホと咳が始まった。
まさかねえ。まだ5カ月だからねえ。と思っていたが、鼻水も出てきた。
何事も初めては心配。

医者にいき、まだ生後5カ月なのに風邪をひくのかと尋ねたら
「そこまで厳密じゃあないんですよ。そろそろ、風邪をひいてもおかしくない頃です。寒いですしね」

そっか。やはり風邪かあ。
シロップをもらい、3日間飲み続けたけど、それでも咳がとまらない。
痰がからまっているのか、少しぜーぜーしていて、つらそうだ。
再び心配になり、年末のお正月休暇だから今日のうち、と、別の小児クリニックに連れていく。

「ちょっとぜーぜーしてますね。吸引しましょう」と村野小児科の村野院長。
4分間吸引をしてもらい、再び聴診器。
「すこし楽になってますね。休み中にも、吸引してもらった方がいいと思います」

「単なる風邪でしょうか?」と心配になりたずねた。
村野クリニックはアレルギー科が専門。
ただの風邪で、痰がからまってぜーぜーしているのか、それとも
アレルギー性のものか、今の時点では判断できたいとのこと。
もしかしたら、気管支が多少弱い体質なのかもしれない、けど
単なる風邪かもしれないし、様子を見ましょうと言われる。

薬局にいき、咳を楽にする薬をもらった。
シロップ、朝晩に飲む粉薬、寝る前に上半身に貼る、貼り薬。
こんなに赤ちゃんに薬をあげてもだいじょうぶなのかな。
またまた心配になる。

薬剤師さんにきく。
赤ちゃんでも大丈夫な分量ですから、安心してくださいね。と。

飲ませなくて悪化するのも心配。
初めてだし、苦しそうだから、言われた通りに飲ませよう、そして貼ろう。

私も気管支が弱い体質。風邪をひくと、咳がとまらなくなる。
みきおにも遺伝したのかもしれないな。
室内を乾燥させないように、慌てて加湿器も買った。
エアコンの掃除もした。
お布団も日干しにして、、、家の中の埃もアレルギーのもとになるから、と。

年末恒例、楽しみにしていた餅つき大会も諦め、お家でお留守番。
思い起こせば、12月。
少し動きすぎたかな。わたし。
みきおを付き合わせ過ぎちゃったかな。わたし。

多少の人ごみ、元気なら慣らさないとと思っていましたが、
いざ、こうして風邪をひいちゃうと、反省モードに。

バリバリの仕事人の頃。
仕事納めぎりぎりまで、挨拶回り、忘年会飲み続けの睡眠不足の師走。
休みに入ったとたん、ぎっくり腰になったり、寝込んで高熱出したりしていたこともあったっけ。
みきおの風邪も、師走の疲労がたたったのかもしれない。

まあ、でもね。
こうして、風邪をひいたり、熱を出したり、ひとつひとつ経験して、
赤ちゃんには免疫がつき、母親には経験ができ、
お互いに成長していくのだろうよ。


ところで、ずっと書けなかったブログ。
生後5か月になり、いろいろな変化がおとずれた。

●首がかなりしっかりすわり、片手で抱っこできるようになる。
→それと同時に、私の腱鞘炎、首、腰の痛みもかなり楽になる。

●かなりのけぞる。まだ寝がえり未満。

●大人が食べているものにかなりの興味を示すようになる。

●よだれも増えてきた。
→離乳食の準備そろそろ。

●哺乳瓶、自分の手で支えられるようになる。

●「いない、いないバー」喜ぶ。

●私のメガネを手でつかもうとする。
→とにかく、身の回りのものすべてをしっかり手でつかみ、なかなか離さない。

●食事の支度時などには、おんぶをスタート。
→一人遊びは20分ぐらいが限度。抱っこ抱っこ攻撃(泣き・訴え)

●とにかく、自分の手で遊ぶ、舐める。口の中に全部の指(こぶし)を入れようとする。
最近は、ついに両足を持ち始めた。


お母さんの顔を見ることが一番の安心。
どんなに泣いていても、私が近づくと、笑顔が出る。
意外とあとくされが無いのだ。
「なんでこんなに待たせたんだよー」と、いじいじ怒る感じは少なく、
とにかく、お母さんに抱っこしてもらいたい、遊んでもらいたい。

風邪をひいてる、つらそうにしている赤ん坊を見るのは、本当に痛ましい。
早く、咳が治まりますように。

久しぶりに自宅でみきおと2人だけのゆっくりの時間を過ごす。
小さい子どもの頃を思い出す。
風邪でつらいときはお母さんがいないと眠れなかったっけな。

咳止めシロップのおかげで、ぐっすり寝ている。
私も昨夜は3時間おきの授乳でねむねむ・・・。
みきおの隣、ベットにもぐりこもうぞな。

0 件のコメント:

コメントを投稿