2012年3月28日水曜日

42歳からの子育て・・・生後8か月(息子ハイハイ、母さん息切れ)


今日でちょうど生後八カ月になった。
うららかな気候。ようやく春も近いかな。

ブログは育児日記のつもりで始めたのに、ちっとも更新できず。
7か月の期間は離乳食やら両親との旅行やらで、ついに1回も書きとめることできず。

息子のみきおは意外と元気。
3月初旬、すこし咳が出て、またアレルギー気味かと心配したものの、今回は自宅療養で無事に
おさまり、離乳食にも慣れ、日々ハイハイ特訓中。
細い腕で体を持ち上げることができるようになり、動ける範囲がどんどん広がっており、
本人も楽しくなってきた。毎夜、お父さんとの戯れに歓喜の声をあげている。

母親のわたくし、さすがに体が持たなくなってきて、あちこちにガタが出てきた。
1か月ぐらい前から、お腹や胸に湿疹?のようなものが出てきたり、トイレが異常に近くなり、
昼も夜も1時間おきぐらいにおしっこがしたくなる、超頻尿。

ああ、困る。これは、臨月の時よりも症状がひどい。
だいたい、おっぱいをあげたり、寝かしつけるときに、おしっこをしたくなる。
赤ちゃんの泣き声におっぱいは反応するものだけど、膀胱まで反応するか!?

とにかく生活に支障をきたす状況と判断し、昨日、泌尿器科に駆け込んだ。
しかし、尿検査の結果はシロ。
先生:「痛いとかありますか?おしっこはきれいなんですよね。問題ないんだよね」
わたし:「ん、いや、痛いとかはありませんが、とにかくおしっこがすぐしたくなるのと、残尿感が・・・」
先生:「子育てで疲れてるんだよね、きっとねー。睡眠不足もあるし。ストレスですね、きっとねー」
わたし:「ストレスで膀胱炎になるのですか???」
先生:「いや、膀胱炎じゃあないのですよ。きれいだからね、おしっこは。
”膀胱は心の窓”というでしょう?ストレスでおしっこが近くなってるんでしょうね」
わたし:「膀胱は心の窓?ですかあ?」

んんんー?聞いたことがない!!
笑っちゃいそうになりながら、口ぽかんとしたまま、
気休めの抗生物質を処方してもらい、退出。

夫のイチロウは「ぼうこうは、こころのまど」が気に入ったらしく、病院の廊下を歩きながら
「ぼうこうは、こころの、まど!」と連呼(笑)

わたしの膀胱は確かに弱いとこ。
仕事時代、疲れると膀胱炎になりやすかった。
始めて膀胱炎にかかったのは、忘れもしない、仕事1年目の人事部時代。
職場の先輩たちとの慰安旅行先の那須の会社の別荘「まゆげ」にて発症。
泣く泣く一夜をトイレにて過ごし、翌朝、先輩に救急病院に連れて行ってもらい、
そのまま新幹線で一人で旅先から離脱した思い出がある。

ま、つまりは、この8ヶ月間の授乳生活の疲れが、いまどっと出てるということでしょうか。
おかげさまで、おっぱいの調子は上々なのだ。だけど、お腹がものすごく空くし、
ちゃんと食べないとふらふらになる。栄養がまだまだ足りないのかもしれない。
離乳食だけじゃなくて、自分のご飯もしっかりやらな・・・。
<離乳食日誌>
離乳食といっても、たいそうなことはしていないので恥ずかしい。
野菜をゆでて、する、つぶす、凍らす、そして電子レンジで解凍・・・。
最初はいい素材の野菜や果物を中心に、そのままの味を楽しむように。
玄米クリームは手間がかかるのだけど、意外と白いお粥よりも食べるので、
がんばって作っている。

2/23(木)1)玄米クリーム2(冷凍・キューブ) *1キューブはだいたい10gから15gぐらい。
野菜スープ+じゃがいも1+人参1+玉ねぎ1+大根1
2)すりリンゴ1/8
→ゆるやかに、二回食を始めてみた。
2/24(金)玄米クリーム1.5+じゃがいも&大根&玉ねぎ&野菜スープ各1+人参少々
→お尻にすこし赤いプチプチ湿疹あり。玄米か?明日はお休みしてみるか?
2/25(土)じゃがいも1.5+大根2+野菜スープ2+果物ジュース2匙(バナナ、リンゴ、人参)
2/26(日)じゃがいも2+大根1.5+人参1+野菜スープ2
2/27(月)玄米クリーム1+大根1+人参1+玉ねぎ1+野菜スープ2
2/28(火)玉ねぎ3+大根1.5+人参1.5+野菜スープ1

→全体的に、お米系より、野菜系が好きだ。

2/29(水)1)白粥2キューブ+人参2+野菜スープ1
2)白粥20g+野菜スープ20g+リンゴ20g
3/1(木)白粥10g+じゃがいも、人参各1+野菜スープ2+小松菜5g
→小松菜を初体験。意外と美味しそうに食べる。
そして、実際、そのままでも十分美味しいのだ。
3/2(金)じゃがいも、人参各1+野菜スープ2
3/3(土)1)白粥30g+人参1+大根20g+野菜スープ     
2)すりリンゴ25g
→外出先では、リンゴが便利。
3/4(日)1)白粥3匙+ジャガイモ1+人参0.5+野菜スープ2+小松菜5g
2)リンゴ30g


3/5(月)白粥15g+じゃがいも、人参各1+野菜スープ2+大根5g
3/6(火)1)白粥20g+じゃがいも1+大根20g+野菜スープ2
2)サツマイモ15g
→有機のサツマイモが手に入ったので、初めて食べてみた。かなり気に入った模様。
3/7(水)玄米クリーム50g+大根15g+小松菜5g+野菜スープ(即席)20g
→最後の野菜スープは市販のもの。和光堂?あまり美味しくないと思った。
来週、実家の両親と熱海旅行にいくので試しに買ってみたが、、、。

3/8(木)1)玄米クリーム1.5+すりリンゴ15g
2)玄米スープ15g+すりりんご20G
→咳が少しでて、熱があがった(37.8度)ので、すりリンゴにしてみた。
アレルギー?だといけないので、いろいろネット検索の勉強の結果、
病気の時は、玄米スープ。熱にはすりリンゴが良いとの考え。
総論として、調子の悪い時には食べ物は控えめorご飯抜きがよいとの考えにいきつく。
3/9(金)1)玄米スープ2+リンゴ30g
2)玄米スープ1+じゃがいも1
→今日は調子がよかったので、少しあげてみた。
3/10(土)朝から少し咳がぜーぜー。昨夜のお風呂がいけなかったのかもしれない。
風邪というより、やはりアレルギー性の咳の様子。
玄米クリーム2匙+じゃがいも3匙+リンゴ3匙
→あまり食べたがらず、すぐおっぱいを飲みたいと。具合が悪いので、途中でやめ。
3/11(日)朝おきたら、機嫌よく、咳もおさまっていた。
この日から、熱海へ。
3/12(月)お粥大匙1(旅館の朝ごはんからちょこっとあげてみただけ)
→咳はほぼ治まる。熱海の温かい気候が良かったのか?
3/13(火)お粥大匙1
3/14(水)離乳食はおやすみ(湯河原・上野屋旅館に宿泊)
3/15(木)玄米クリーム2+ジャガイモ20g+小松菜5g
3/16(金)じゃがいも30g+オートミール1匙(わたしのを試しにあげただけ)
→ご飯より、野菜の方が安心な気がして、好物のじゃがいもだけに。
3/17(土)玄米クリーム25g+じゃがいも15g
体調は良くなってきたし、アレルギー的な反応も治まっている様子。
3/18(日)1)玄米クリームひじき入り30g+すりりんご1/8
→ひじきを入れてみた。少しずつ、新しい食材を追加していこう。
2)おやつに、パンかじる。
3)野菜スープ20g+じゃがいも・人参25g

3/19(月)1)玄米クリーム20gひじき入り+じゃがいも15g+野菜スープ3
2)小松菜入り玄米クリーム30g+人参たまねぎ煮20g
3/20(火)1)ひじき入り玄米くリーム1.5+じゃがいも20g+野菜スープ30g
2)おやつ・いちご2匙
3)人参たまねぎ煮10g+野菜スープパン入り少々
→パンをかじるのが好きになってきた。

3/21(水)小松菜入り玄米クリーム25g+野菜スープ30g+人参10g
3/22(木)1)ひじき入り玄米クリーム30g+野菜スープ30g+ブロッコリー5g
→ブロッコリー初登場。無農薬のブロッコリー、甘くて美味しい!ぺろっと食べた。
              2)海苔かけ玄米くリーム15g+野菜スープ30g


3/23(金)1)玄米クリームブロッコリー煮込み入り15g+ひじき入り玄米粥10g
大根の味噌汁の大根をつまむ。
2)ひじき入り玄米粥15g+アイヌカブ煮5g+野菜スープ10g
→アイヌカブも無農薬、ミコトやさん。甘くてじゃがいものようにとろける。お気に入り!

3/24(土)1)ひじき+雑穀入り玄米粥20g+アイヌカブ5g+野菜スープ15g
+じゃがいもたまねぎ少々
2)野菜煮込み(じゃがいも、たまねぎ、ブロッコリー)50g
→ブロッコリーの甘さがなんとも言えず美味しかった模様でたくさん食べた。

3/25(日)外出のためお休み
3/26(月)1)野菜スープ2+アイヌカブ5g+リンゴ1/8
2)小松菜&雑穀入りお粥20g+アイヌカブ5g+野菜スープ15g

3/27(火)サツマイモ20g+野菜スープ15g+麦茶少々
3/28(水)1)サツマイモ入りパン粥20g


自然栽培の野菜を中心に、少しずつ、新しい食材をゆるりと増やしつつ、
アレルギーにならないよう慎重に。でも、離乳食始めて2か月たち、モグモグ慣れて
食事が好きになってきたようす。
そろそろ、豆腐、納豆、魚などのたんぱく質にチャレンジしようぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿